夜の幻想的な京都、ご存じですか?
日本屈指の人気観光地、京都。一年を通して多くの観光客で賑わっておりますが、その中でも特に人気シーズンといえば春のお花見シーズンでしょう。
春の京都と言えば桜のお花見目当てで観光に来られる方も多いと思いますが、夜のライトアップされた桜を見たことはありますか?控えめに言って、ほんっっとうに綺麗なんです!
今回は、桜の名所が多い京都の中でも、夜のライトアップが特に美しい東山エリアのお花見スポットを厳選して3選ご紹介します!
![京都祇園[紅柘榴]一日一組限定の誕生日祝い専用の魔法レストラン。誕生日お祝い、結婚記念日祝い、観光、デート、プロポーズディナーに最適10](https://recommend-spot.com/wp-content/uploads/2023/02/425919102643f9e3bc1da0d4436ef1df-1.jpg)
春のライトアップおすすめ①【清水寺】

説明不要の京都の人気観光地と言えば「清水寺」!日中も多くの観光客で賑わっていますが、夜のライトアップも変わらず大人気です。
清水寺の広大な敷地一面に桜が咲き誇り、私たちの目を楽しませてくれます。

また、清水寺に向かう道中の二寧坂や八坂の塔もライトアップされているので、八坂の塔から徒歩でゆっくり絶景を楽しみながら清水寺まで向かうコースがおすすめです!
清水寺春のライトアップ2023 開催期間:2023年3月25日(土)~4月2日(日) 拝観時間:18時~21時 拝観料:大人400円/小・中学生200円 |
春のライトアップおすすめ②【祇園白川/巽橋】

続いてのおすすめは祇園を流れる清流「祇園白川」沿いの「巽橋」をご紹介。
こちらは川沿いの全てが桜の木で、満開になると桜のピンクと川のせせらぎ、灯籠の朱色が相まって幻想的な姿を見せてくれます。

また、祇園は京都の中でも有名な繁華街の一つで、多くの人気飲食店が立ち並んでいます。
夕食を食べてから、祇園白川のライトアップを楽しみながらさんぽをするのもオススメですよ!
祇園白川春のライトアップ2023 開催期間:2023年3月30日(木)~4月8日(土) ライトアップ時間:18時~22時 拝観料:無料 |

春のライトアップおすすめ③【知恩院】

最後にご紹介するのは祇園の八坂神社からほど近くにある「知恩院」をご紹介。
こちらの特徴は想像以上に大きな三門と桜のコントラストの美しさ。写真を見ると桜が小さく見えますが、三門が大きすぎるので初めて見ると圧巻ですよ!

また、枯山水の庭園もあり、桜と枯山水、プロジェクションマッピングを取り入れた光の世界に、日常の喧騒を忘れ、私たちの心を癒してくれますよ!
知恩院春のライトアップ2023 開催期間:2023年3月24(金)~4月2日(日) 拝観料:大人800円/小・中学生400円 拝観時間:17時45分~21時半 |

さらに春の京都がもっと楽しくなるオススメ情報
今回は春の京都のおすすめライトアップ3選をご紹介させて頂きました。皆さんは、今年のライトアップはどこを観光しますか?私は京都に引っ越したので全部行っちゃいます(笑)
他にももっと春の京都観光が楽しくなるオススメ記事を載せておきますので合わせて参考にしてみてくださいね!


