京都観光

【参拝マナー】これを知っておけばOK【神社のお作法】

参拝の作法、どうするんだっけ!?

お正月や受験祈願、京都旅行など、日本人と深くゆかりのある「神社」。

しかし毎日行くところではないだけに、いざ参拝する時に「あれ?どうしたらいいんだっけ?」と戸惑う事もしばしば。

今回はここだけ守っておけば参拝時に恥をかかずに済むことをギュッとまとめました。

今回の記事を読むと

  • 参拝の正しいマナーの知識が手に入る!
  • 参拝時に恥ずかしい思いをせずにすむ!

[目次]

1.お作法①【鳥居をくぐる前に一礼を】
2.お作法②【参道の中央を避けて歩く】
3.お作法③【手水舎で手、口を清める】
4.お作法④【二礼二拍手一礼】
5.まとめ:参拝前に見返そう!

京都祇園[紅柘榴]一日一組限定の誕生日祝い専用の魔法レストラン。誕生日お祝い、結婚記念日祝い、観光、デート、プロポーズディナーに最適10

お作法①【鳥居をくぐる前に一礼を】

鳥居をくぐる=神様の領域に足を踏み入れるという事

これから参拝させて頂きますといった気持ちを込めて鳥居の前で一礼しましょう。

神社でやってはいけないNG行動。参拝マナーまとめ。罰当たり。ご利益。鳥居のマナー。京都観光。狭路旅行。神社仏閣巡り

↑合わせて読みたい神社のNG行動↑

お作法②【参道の中央を避けて歩く】

参道の中央は神様の通り道と言われています。

よく鳥居をくぐる時だけ中央を避ける人もいますが、出来れば参道の中央は歩かないようにしましょう。

どうしても中央を横切らないといけない場合は一礼をしてから通ると良いとされています。

お作法③【手水舎で手、口を清める】

清める際の手順は

①右手で水を汲んだひしゃくを持ち、左手を清める

②左手に持ちかえ、右手を清める

③右手に持ちかえ、左手に水を注ぎ、口を清める

④ひしゃくを立て、柄の部分を水で洗い流す

ひしゃくで汲む水は①の一回のみが良いとされていますので、何度も汲む事のないようにしましょう。

お作法④【二礼二拍手一礼】

お賽銭を入れたらお参りをしましょう。

基本は二礼二拍手一礼(2回おじぎ→2回拍手→1回おじぎ)ですが、神社によって違う場合もあり、その場合は近くにお参りの方法などが記載されている事も多いです。

↑神社と違う!お寺の参拝マナー↑

まとめ:参拝前に見返そう!

今回は参拝マナーをシンプルにギュッとお伝えさせて頂きました。

中々習慣にならないと簡単な事でも忘れがちなので、事前にブックマークをして、参拝前にもう一度この記事を読む事をおススメします。

今回の記事がみなさまのお役に立てば幸いです。

他にも京都関係の記事を出しておりますので是非他の記事も読んでみてくださいね!